なにかお探しですか?

外科

研修期間

3ヶ月

研修責任者

塩見 尚礼

一般目標

科的な疾患に対し基本的な知識と手技を取得するとともに、診断、治療計画がいかに立てられ、どのように治療が行われていくかを経験し、チーム医療を理解する。

行動目標

  1. 外科で取り扱う、消化器や乳腺などの悪性疾患、ヘルニアや肛門疾患、虫垂炎や腸閉塞などの急性腹症などの疾患概念を理解する。
  2. 外科患者の病歴を聴取し視診、聴診、打診、触診等の正確な理学的所見をとり、問題点を取り上げてカルテに記載する。
  3. 各患者に於いて問題点に準じて診断のための諸検査を計画、治療のための計画、患者説明のための計画を立てる。
  4. 各患者の診療において、上級医、他科の医師、看護師、薬剤師、ケースワーカーなどのコメディカルなどと相談、カンファレンス、コンサルテーションすること等によりチーム医療を学ぶ。
  5. 手術における外科的解剖を把握し、手術を理解する。また鏡視下手術の長所、短所および 術中、術後の病態を理解する。
  6. 全身麻酔、脊椎麻酔の患者に於いて、術前・術後管理を学ぶ。高齢者や心臓、呼吸器、腎疾患などの合併症を有する患者の病態を把握、評価し方針を計画する。
  7. 輸液療法の基本を学び、水分・電解質管理について理解する。
  8. 癌診療に携わることにより、診療の初期から末期にいたる緩和ケアに対し基本的な知識・技術・態度を習得するとともに癌医療の重要性を理解する。
  9. 手術患者や長期摂食不能あるいは低栄養患者の栄養管理(輸液、経腸栄養等)について理解する。
  10. 患者、家族とのコミュニケーションをとれる。
  11. 慢性腎不全患者に対する透析治療を理解する。
  12. 呼吸不全・循環不全・腎機能障害等の合併症を有する重症患者の全身管理について学ぶ。

研修内容

  1. 指導医と患者を受け持ち診療にあたる。
  2. 外来診察に同席し、外科の通院患者や初診の患者の診察にあたる。
  3. 胸腹部X線検査、超音波、内視鏡、造影X線、CT検査の所見を読影できる。特に超音波検査は独力で検査できるようになる。
  4. 清潔・不潔操作について十分理解し、適切な清潔操作ができる。
  5. カンファレンスで症例提示し、全身評価、手術適応、手術術式等につき検討に加わる。
  6. 輸液路を確保できる。末梢および中心静脈輸液の基礎的な計画をたてる。
  7. 腰椎麻酔について手技・作用・副作用を理解し、手技を完遂する。
  8. 手術の助手として介助する際に生体の立体的内部構造を理解できる。開腹手術、腹腔鏡手術に助手として参加する。腹腔鏡手術の助手やカメラ把持をすると共に、モニター視野での解剖が理解できる 。
  9. 手術における単純な皮膚縫合、結紮を行う。順次開腹手技や閉腹手技の助手や執刀を指導医のもと行う。技術の上達度に応じ鼠径ヘルニアや虫垂切除の執刀を行う。
  10. 切除標本を指導医とともに整理して、病理学的検索を理解する。切除標本の肉眼所見、病理結果を術前診断との比較し診断能を高める。
  11. クリニカルパスを理解し、それに準じて診療を行う。
  12. 胸水貯溜や腹水貯溜の症例に対し穿刺排液を行い、また胸腔のトロッカー挿入を実施する。
  13. ドレーン類の管理と、創部の処置ができる。
  14. 救命救急センターにおいて簡単な創の処置や縫合術を行う。
  15. 当院の外科は慢性透析患者の管理も行っているため、診療の理解、慢性透析の合併症の管理、シャント穿刺などの技術を学ぶ。

週間スケジュール

※下記は一例であり、指導医のスケジュールにより変動があります。

午前 午後
病棟カンファレンス、透析、手術 手術
外来 病棟業務
外来 手術
透析、内視鏡 検査、病棟業務、術前カンファレンス
透析、手術 手術
  • 土、日は基本的にはデューティーはないが、自主的な病棟業務は認める。
  • ローテート期間中は緊急手術に積極的に参加する。
  • 研究会は興味の範囲で出席することが望ましい。

研修評価

毎日の病棟業務、手術や検査に対する姿勢、行動、常に研修責任者と外科スタッフ、病棟師長などのコメディカルとともに相談しながら評価していく。