なにかお探しですか?

整形外科

研修期間

研修2年目に選択 : 1ヶ月-7ヶ月

研修責任者

高橋 健志郎

一般目標

整形外科の外傷性疾患・慢性疾患に対し、臨床の現場を通して、生きた基礎知識と基礎技術を習得する

行動目標

  1. 整形外科の基本的診察法(病歴・理学所見の記載、適切な検査の選択)の習得
  2. 整形外科の基本的疾患(外傷性・慢性)の理解
  3. 整形外科の画像診断の習得
  4. 整形外科の基本的検査手技の習得
  5. 整形外科の基本的処置法の習得
  6. 整形外科検査・治療のインフォームドコンセントの習得
  7. 整形外科の外傷性疾患治療の習得
  8. 整形外科の慢性疾患治療の習得

研修内容

  1. 指導医と外来診察に同席し、診察と治療にあたる。
  2. 指導医と入院患者様を受け持ち、診療と治療にあたる。
  3. 正確・明瞭なカルテ記載をする。
  4. レントゲン写真、MRI、CT等の所見を評価する。
  5. 外傷創の評価と処置を行う。
  6. 骨折の評価と救急処置(徒手整復、ギプス、鋼線牽引、創外固定等)を行う。
  7. 関節脱臼の評価と救急処置を行う。
  8. 関節穿刺、神経根ブロック、脊髄造影等を行う。
  9. カンファレンスで症例提示し、病態評価・手術適応・手術方法等の検討をする。
  10. クリニカルパスを理解し、それに準じて治療を行う。
  11. 他診療科・パラメディカルとの連携を十分に取る。
  12. 術前、術後、容態変化時の適切な説明を、患者様とご家族に行う。
  13. 術前の状態を理学所見、検査等で適切に把握した上で、手術に向けた適切な治療・処置を行う。
  14. 手術における執刀・介助を行う。基本的に外傷性疾患は執刀、慢性疾患は介助を行うが、技術の習得度に応じて指導医が適切に判断する。
  15. 術後の状態を理学所見、検査等で適切に把握し、薬物療法・リハビリテーションを指示する

週間スケジュール

※下記は一例であり、指導医のスケジュールにより変動があります。

午前 午後
外来 部長回診、カンファレンス
病棟処置 外来
手術 手術
手術 手術
外来 外来

研修評価

部長・研修責任者が、スタッフの意見も聞いたうえで、研修医の評価を行う。研修医は自己評価と、指導医・研修プログラムの評価を行う。