なにかお探しですか?

泌尿器科

研修期間

1~3ヶ月(選択)

研修責任者

原田 吉将

一般目標

泌尿器科疾患全般について診察、検査、治療、手術手技について理解を深め、基礎的知識と技術を取得する。

行動目標

  1. 外来患者の問診、診察を行ない、尿路感染症、尿路結石、前立腺疾患、悪性腫瘍などを鑑別診断し、検査手技の習得を行う。 
  2. 入院患者の担当医となり、診察、治療にあたり、病態の把握、治療方針の決定を行う。
  3. 泌尿器科救急疾患に対し、適切な対応、処置が出来るようにする。

研修内容

  1. 尿道留置カテーテルの挿入、留置を行い、尿路の確保、全身の管理を容易にする。
  2. 腹部X線検査(KUB)、排泄性腎盂造影、超音波、CT検査など、画像診断の所見を読影できる。
  3. 逆行性尿道造影など、基本的な泌尿器科レントゲン検査が実施できる。
  4. 女性の膀胱鏡の挿入ができる。男性の膀胱鏡の挿入が指導医の下にできる。
  5. 膀胱内を内視鏡にて十分に観察できる。
  6. 指導医の下で逆行性腎盂造影および尿管ステントの挿入、留置ができる。
  7. 内視鏡手術を見学し、指導医の下、一部手技を自ら実施する。
  8. 泌尿器科開腹手術に助手として参加する。
  9. 周術期の病態を理解し、術後の全身管理およびカテーテルの管理ができる。

週間スケジュール

※下記は一例であり、指導医のスケジュールにより変動があります。

午前 午後
透析、回診、病棟業務 手術
外来 対外衝撃波手術、超音波検査、生検
抄読会、透析、手術 手術
回診、病棟業務 レントゲン検査
透析、外来 手術、術前カンファレンス、総回診

研修評価

研修終了時、研修医自ら自己評価を行い、研修責任者と泌尿器科スタッフと面談し総合評価を行う。